19章.推論・正誤~反例を探せ~/SPI3非言語の中級,上級レベルの動画講座
推論はよく出る、沢山出題される、と多くの人が言います。正確には推論でも頻出とそうでないものがあります。「正誤」に関してはSPIテストセンターで一番の頻出分野になります。
★の数(1~6)は難易度です。工夫して時間をかけずに解けるようにしましょう。
【問題①★★】
以下、二つの話があった。
A:ボールは少なくとも2つある。
B:野球ボールとサッカーボールが1つずつある。
(1)Aが正しければBは正しい 〇か×か?
(2)Bが正しければAは正しい 〇か×か?
【問題②★★】
P,Q,Rの3通りの発言があった。
P:国語と数学のテストがある。
Q:国語のテストがある。
R:2教科以上テストがある。
次のア,イ,ウのうち正しいのはどれか?
ア Qが正しければPも必ず正しい
イ Rが正しければQも必ず正しい
ウ Pが正しければRも必ず正しい
A.アだけ B.イだけ C.ウだけ D.アとイの両方 E.アとウの両方 F.イとウの両方 G.アとイとウのすべて H.すべて正しくない
SPI中級・上級編の動画講座
YouTubeのチャンネル登録,いいね押してくれますとやる気が増し更新が早くなります↓↓↓
初心者は順番にやってください。
最新動画
関連リンク
一般常識総合ページ | SPI,WEBテスト対策 |
SPIの初心者向け動画解説講座 | SPIの中級上級者向けYouTube動画講座 |
個別指導はコチラ | YouTubeチャンネル |
SPIテストセンター対策 | WEBテスティングサービス対策 |
玉手箱(GAB)系対策 | TG-WEB系対策 |
SCOA(スコア) |
Copyright (C) 2013~ ;
一般常識一問一答.com/照井彬就 All Rights Reserved.
一般常識一問一答.com/照井彬就 All Rights Reserved.