世界史・WEB版問題集/社会・歴史キーワード一般常識クイズ問題

このページは世界の歴史(世界史)の単語帳に書いて覚えておきたい一般常識問題を一問一答のクイズ形式でWEB問題集としてまとめてみました。市販されている一般常識対策本の収録問題数をはるかに超えるボリューム(目標問題収録数は万単位)を網羅しデーターベース化。出題レベルは日本人として知っておきたい義務教育レベルですので小学生、中学生、高校の歴史を習う前の人、就活生におすすめです。

中学社会(高校受験対策)はこちら

高校世界史Bはこちら

高校世界史Aはこちら



一般常識(高校受験(中学生)レベル問題まとめ)

一問一答形式のWEB問題集

 猿人,原人,旧人,新人  エジプト文明
 メソポタミア文明  インダス文明
 黄河文明,古代中国  古代ギリシャ
 古代ローマ  中世西洋史
 ルネサンス  大航海時代
 宗教改革  絶対王政,ナポレオン


 帝国主義  アメリカ史
 イスラム史  中国の歴史1
 中国の歴史2  朝鮮の歴史
 第1次世界大戦1  第1次世界大戦2
 第2次世界大戦1  第2次世界大戦2
 戦後(1945〜1970)①  戦後(1945~1970)②
 戦後(1970〜1990)①  戦後(1970〜1990)②
 現代(1990~)  


番外編

・世界史記述式問題対策

・世界史・多答問題

・世界史・偉人別クイズ

・中学社会記述説明問題

・世界史名言集1

・世界史名言集2

・世界史あるある

・世界史・映画元ネタ

・三国志演義クイズ

〇お問い合わせ(問題不備等)

〇運営会社

〇採用試験販売

世界史・WEB版問題集/社会・歴史キーワード一般常識クイズ問題

このページは世界の歴史(世界史)の単語帳に書いて覚えておきたい一般常識問題を一問一答のクイズ形式でWEB問題集としてまとめてみました。市販されている一般常識対策本の収録問題数をはるかに超えるボリューム(目標問題収録数は万単位)を網羅しデーターベース化。出題レベルは日本人として知っておきたい義務教育レベルですので小学生、中学生、高校の歴史を習う前の人、就活生にオススメです。

中学社会(高校受験対策)はこちら

高校世界史Bはこちら

歴史総合/高校新課程

高校世界史A/旧課程

一般常識(高校受験(中学生)レベル問題まとめ)

一問一答形式問題

 ・猿人,原人,旧人,新人  ・エジプト文明関連  ・メソポタミア文明関連
 ・インダス文明関連  ・黄河文明・古代中国  ・古代ギリシャ
 ・古代ローマ  ・中世西洋史  ・ルネサンス
 ・大航海時代  ・宗教改革  ・絶対王政~ナポレオン
 ・帝国主義  ・アメリカ史  ・イスラム史
 ・中国の歴史1  ・中国の歴史2  ・朝鮮の歴史
 ・第1次世界大戦前後1  ・第1次世界大戦前後2  ・第2次世界大戦前後1
 ・第2次世界大戦前後2  ・戦後(1945〜1970)①  ・戦後(1945~1970)②
 ・戦後(1970〜1990)①  ・戦後(1970〜1990)②  ・現代(1990~)

番外編

 ・世界史記述式問題対策  ・世界史・多答問題  ・世界史・偉人別クイズ
 ・中学社会記述説明問題  ・世界史名言集1  ・世界史名言集2
 ・世界史あるある  ・世界史・映画元ネタ  ・三国志演義クイズ

高校世界史Bレベル

一問一答形式問題

 1.旧石器時代/猿人  2.旧石器時代/原人,旧人  3.旧石器時代/新人
 4.新石器時代/都市国家  5.メソポタミア/シュメール人  6.メソポタミア/バビロン
 7.エジプト/古,中王国  8.エジプト/新王国  9.エジプト/文化
 10.古代シリア  11.古代パレスチナ  12.オリエント/アッシリア
 13.アケメネス朝  14.パルティア(安息)  15.ササン朝ペルシャ
 16.ササン朝文化  17.エーゲ/クレタ,ミケーネ  18.古代ギリシャ/ポリス
 19.古代ギリシャ/アテネ  20.古代ギリシャ/スパルタ  21.ペルシャ戦争
 22.ペロポネソス戦争  23.アレクサンドロス大王  24.ギリシャ神話
 25.ギリシャ文化  26.ギリシャ哲学  27.ヘレニズム文化
 28.ローマの建国  29.ローマ~身分闘争~  30.ポエニ戦争
 31.ローマ/100年の内乱初期  32.ローマ/第1回三頭政治  33.ローマ/第2回三頭政治
 34.帝政ローマ開始  35.帝政ローマ/軍人皇帝時代  36.帝政ローマ/専制君主時代
 37.キリスト教の成立  38.ローマ文化/文学,哲学  39.ローマ文化/自然科学,建築
 40.インダス,インド文明  41.アーリア人/インド文明  42.カースト制度/インド文明
 43.インドの小国分立と宗教  44.マウリヤ朝/インド  45.クシャーナ,サータヴァーハナ
 46.グプタ朝/インド  47.ヴァルダナ朝/インド  48.デリー=スルタン朝/インド
 49.ムガル帝国/インド  50.ムガル帝国の衰退,文化/インド  51.カンボジアの歴史
 52.ベトナム北部の歴史  53.ベトナム南部の歴史  54.ビルマの歴史
 55.タイの歴史  56.マレー,スマトラの歴史  57.ジャワの歴史
 58.黄河文明/中国  59.殷/中国  60.周(西周)/中国
 61.周(東周)/中国  62.春秋時代/中国  63.戦国時代/中国
 64.諸子百家(儒家)/中国  65.諸子百家(その他)/中国  66.秦の統一/中国
 67.前漢/中国の歴史  68.前漢(武帝時代)/中国  69.後漢の成立/中国
 70.漢の文化/中国  71.後漢末期/中国  72.三国時代/中国
 73.西晋/中国  74.北朝(南北朝)/中国  75.南朝(南北朝)/中国
 76.隋による統一/中国  77.唐の時代(前期)/中国  78.唐の制度/中国
 79.唐の時代(中期)/中国  80.唐の時代(後期)/中国  81.唐の周辺諸国/中国
 82.唐代の宗教等/中国  83.唐代の文学等/中国  84.五代十国/中国
 85.遼・西夏/中国  86.北宋/中国  87.金/中国
 88.南宋/中国  89.宋代の都市/中国  90.宋代の産業/中国
 91.宋代の文化/中国  92.遊牧民族(騎馬民族)  93.モンゴル/チンギス=ハン
 94.モンゴル帝国2~4代目  95.元/フビライ=ハン/中国  96.4ハン国/中国
 97.モンゴル帝国の東西交通  98.元の中国支配/中国  99.明/朱元璋/中国
 100.明の最盛期/中国  101.明の衰退期/中国  102.明の社会/中国
 103.明の文化/中国  104.清の統一/中国  105.清の最盛期/中国
 106.清の社会/中国  107.清の文化/中国  108.中国と日本/中国
 109.イスラムの成立/イスラム  110.正統カリフ時代/イスラム  111.ウマイヤ朝/イスラム
 112.アッバース,後ウマイヤ  113.イスラム帝国の分裂  114.11世紀頃のイスラム
 115.12世紀頃のイスラム  116.13世紀頃のイスラム  117.ティムール朝/イスラム
 118.サファヴィ-朝/イスラム  119.オスマン帝国建国/イスラム  120.オスマン帝国最盛期/イスラム
 121.エチオピア周辺の歴史  122.アフリカ西部の歴史  123.アフリカ東,南部の歴史
 124.イスラムの社会  125.イスラム文化  126.ゲルマン人の大移動
 127.フランク王国の発展  128.カール大帝  129.フランク王国分裂
 130.ノルマン人の大移動  131.スラヴ人の移動  132.カトリックとギリシャ正教
 133.ヨーロッパ封建社会  134.ヨーロッパ荘園制度  135.カトリック教会の権威
 136.ビザンツ帝国の繁栄  137.ビザンツ帝国の衰退  138.十字軍の遠征
 139.中世ヨーロッパ商業都市  140.中世ヨーロッパ自治都市  141.封建制度,荘園制度の衰退
 142.教会勢力の衰退  143.中世イギリス  144.中世フランス
 145.百年戦争  146.バラ戦争  147.中世スペイン,ポルトガル
 148.中世ドイツ,イタリア  149.中世ヨーロッパの哲学  150.中世ヨーロッパの文化等
 151.大航海時代(インド航路)  152.大航海時代(アメリカ到達)  153.大航海時代の影響
 154.古代アメリカの文明  155.イタリアのルネサンス  156.その他の国のルネサンス
 157.ドイツの宗教改革  158.カルヴァンの宗教改革  159.イギリスの宗教改革
 160.反宗教改革(対抗宗教改革)  161.主権国家体制  162.スペインの全盛期
 163.オランダの独立  164.イギリスの興隆  165.イギリスの混乱
 166.ピューリタン革命  167.名誉革命とその後  168.ユグノー戦争
 169.ルイ14世の国内政治  170.ルイ14世の侵略戦争  171.三十年戦争
 172.18世紀プロイセン  173.18世紀オーストリア  174.ロシア(モスクワ公国)
 175.ロシア(ロマノフ朝)  176.欧州のアジア進出  177.欧州のアメリカ進出
 178.欧州の植民地支配  179.17~18世紀欧州文学  180.17~18世紀欧州絵画,建築
 181.17~18世紀欧州科学史  182.17~18世紀欧州哲学  183.政治経済思想,啓蒙主義
 184.産業革命  185.産業革命と資本主義  186.アメリカ植民地政策
 187.アメリカ独立戦争  188.アメリカ合衆国憲法の制定  189.ブルボン朝/フランス革命
 190.国民議会/フランス革命  191.立法議会/フランス革命  192.国民公会/フランス革命
 193.ナポレオン誕生/フランス革命  194.皇帝ナポレオン  195.ナポレオンの没落
 196.ウィーン体制  197.ウィーン体制の動揺  198.フランス七月革命
 199.二月革命とナポレオン3世  200.第二帝政と第三共和政  201.19世紀イギリス自由主義
 202.社会主義思想の成立  203.ヴィクトリア女王時代  204.クリミア戦争/ロシアの南下
 205.19世紀ロシアの改革  206.イタリア統一  207.ドイツの統一
 208.ビスマルク/ドイツ帝国  209.アメリカの拡張  210.アメリカ南北対立
 211.アメリカ南北戦争  212.19世紀ヨーロッパ芸術  213.19世紀ヨーロッパ文学
 214.19世紀ヨーロッパ絵画  215.19世紀ヨーロッパ哲学  216.19世紀ヨーロッパ科学
 217.西洋人の地理上の探検  218.オスマン帝国の動揺  219.オスマン帝国の衰退
 220.19世紀イラン,アフガン  221.インドの植民地化  222.東南アジアの植民地化
 223.東南アジア内陸の植民地化  224.東南アジア諸島の植民地化  225.

番外編

 ・世界史記述式問題対策  ・世界史・多答問題  ・世界史・偉人別クイズ
 ・中学社会記述説明問題  ・世界史名言集1  ・世界史名言集2
 ・世界史あるある  ・世界史・映画元ネタ  ・三国志演義クイズ


サイト内でクイズ検索