グループディスカッションで困ったときの対処法

グループディスカッション(以下GD)は毎回メンバーが変わります。うまくいく時もあればいかない時もあります。主なアクシデントとその対処法をまとめました。

Q. 発言するタイミングを見失った。話すきっかけがつかめない!

A.話さなければ、どんなに素晴らしい意見を心の中に持っていても、評価されません。まずは、誰かの意見に賛成する形で「私はその意見に賛成です。なぜなら~」と発言してみましょう。思い切って「はい」と手を挙げてみるのもいいと思います。

Q.GDで人事が一人もつかない。

A.大きな選考会では、一人の人事が複数のグループをまとめて見ることがあります。その場合、ディスカッションの中身も大事ですが、「和気あいあいとしているか」「発言していない人がいないか」といった、雰囲気がより重要となります。元気な声で発言するよう、心がけましょう。

Q.言おうと思っていた意見を先に言われてしまった。

A.慌てて異なる意見を言おうとすると、失敗してしまうことも少なくありません。同じ意見でも構わないので、焦らず「私も同じような意見ですが~」と堂々と発言するようにしましょう。

Q.ディスカッションの途中で意見が変わってしまった。変えないべき?

A.メンバーの意見を聞いて意見が変わることは、恥ずかしいことではないです。むしろきちんとディスカッションに参加している証拠です。ただし、意見が変わったことやその理由も述べないままいきなり発言してしまうと、「さっきと言っていることが違う」とメンバーを混乱させかねません。変わった理由をきちんと説明すれば、むしろ清々しい印象を与えます。

Q.司会者の話があちこちに逸れて、議論が進まない。どうしよう。

A.脱線しがちな司会者が稀にいます。その場合は「影の司会者」となって、議論を軌道修正するよう心掛けましょう。ただし、司会者の恥をかかせたり面と向かって否定をしたりする行為は、グループの雰囲気を悪くしますし、評価も悪くなります。気を付けましょう。

Q.無言の人がいたらどうしよう

A.熟議していて素敵な意見を持っているもの、話し出すタイミングを失ってしまっていることもあります。気づいた時点で「私はこう思うのですが、○△さんはどう思いますか」と声をかけるようにしましょう。

Q.否定ばかりしてくる人がいて困ります

A.否定ばかりする人の意見でも、それを否定しては一緒です。まずは肯定し、代案・改善案を訊くことで、生産的な議論に持ち込めます。

Q.意見がまとまらない!

A.雑多に見える意見を、分類し整理することが結論を出す足掛かりとなります。そのために、「質問をお互いにしてみる」ことで意見の差異を明確にし、整理しやすくすることをお勧めします。



2021卒向け

〇ワンキャリアなら無料会員登録で合格したES見放題

〇【特典イベントは交通費相当支給】就活イベントまとめ

〇【21卒募集開始】SPI個別指導のご案内~早期対策ほどお得プラン~





 

関連リンク

2021卒向け

ワンキャリアなら無料会員登録で合格したES見放題

就活コラム一覧

〇就活あるある

〇ES作成のポイント

〇ES記入時の注意事項

〇ES提出時の注意事項

〇理想のESの構成は?

〇ESの上手い使いまわし

〇自己PRの書き方

〇志望動機の書き方

〇落ちる志望動機とは?

〇就活終わってからの後悔

〇学生時代頑張った事

〇合同説明会のマナー

〇面接の質問例

〇集団面接の注意点

〇一次面接と役員面接の違い

〇最後に何か質問は?

〇圧迫面接の対策方法

〇男が注意したい外見

〇企業が欲しがる女子力は

〇強みがない人へ

〇短所を長所に説明する

〇グルディスのテーマ

〇グルディスの種類<

〇グルディスのNG行動集

〇グルディスQ&A

〇OB訪問で何を聞いたらいい?

〇就活前にやっておきたい事

〇SPI対策だけでは駄目

〇筆記試験勉強の前に

〇筆記で落とす企業は

〇特技の欄で差を

〇筆記なしの裏事情

〇一般職か、総合職か?

〇福利厚生のいろいろ

〇理系就活Q&A

〇U,I,Jターン?

〇地方就活の長所短所

〇体育会就活メリット

〇体育会就活デメリット

外資就活対策

〇フェルミ推定とは?

【問題】アメリカへの日本人観光客数は?

【問題】JR新宿駅の一日の乗降人数は何人か?

【問題】カンボジアへの年間日本人観光客数は?

〇お問い合わせ(問題不備等)

〇運営会社

サイト内でクイズ検索