SPI3対策・言語(国語)・語句の用法・文法
注意事項(答え閲覧方法)
環境 | タッチ | 赤ボタン |
---|---|---|
PC | ○ | ○ |
スマホ,電子書籍 | △ | ○ |
下線部の語が最も近い意味で使われているものを一つ選びなさい。
- 1.愛犬の姿を見て心が和んだ
A 気を抜くな、ここが正念場だ
B ここまでの試合運びは完璧だ
C 相手はエースを温存しているようだ
D お金は必要だが、ありすぎても困る
E 苦しんだ分だけ得たものも大きい - 「和んだ」の「だ」は撥音便に接続しているので「助動詞(過去)」を示します。同じ用法なのは「苦しんだ」という表現を使っているEです。
- 2.社長の片腕となって働く
A 人間はサルと似ている点が多い
B 友達とスキーに出かける
C あとは野となれ山となれ
D 強豪校と同じ練習を取り入れた
E 絶対に助かると信じている - 「片腕となって」は「片腕になって」と言い換えられるので「格助詞(結果)」を示します。同じ用法なのは「野になれ」と言い換えができるCです。
最新動画
関連リンク
一般常識総合ページ | SPI,WEBテスト対策 |
SPIの初心者向け動画解説講座 | SPIの中級上級者向けYouTube動画講座 |
個別指導はコチラ | YouTubeチャンネル |
SPIテストセンター対策 | WEBテスティングサービス対策 |
玉手箱(GAB)系対策 | TG-WEB系対策 |
SCOA(スコア) |
Copyright (C) 2013~ ;
一般常識一問一答.com/照井彬就 All Rights Reserved.
一般常識一問一答.com/照井彬就 All Rights Reserved.