SPI3対策・損益算・基礎の基礎・一問一答
注意事項(答え閲覧方法)
環境 | タッチ | 赤ボタン |
---|---|---|
PC | ○ | ○ |
スマホ,電子書籍 | △ | ○ |
- ①原価100円の商品に50円の利益を見込んで定価をつけた。定価は何円か?
- 100+50=150円
- ②780円で売ったら利益が50円だった。原価は何円か?
- 780-50=730円
- ③仕入れ値1500円の商品に3割の利益を見込んで定価をつけた。定価は何円か?
- 1500×1.3=1950円
- ④2割の利益を見込んで2880円という定価をつけた。原価は何円か?
- 原価をXと置くと
1.2X=2880
X=2400円 - ⑤定価1200円の商品を20%引きにすると何円になるか?また、30%引きにすると何円になるか?
- 1200×0.8=960円
1200×0.7=840円
最新動画
関連リンク
一般常識総合ページ | SPI,WEBテスト対策 |
SPIの初心者向け動画解説講座 | SPIの中級上級者向けYouTube動画講座 |
個別指導はコチラ | YouTubeチャンネル |
SPIテストセンター対策 | WEBテスティングサービス対策 |
玉手箱(GAB)系対策 | TG-WEB系対策 |
SCOA(スコア) |
Copyright (C) 2013~ ;
一般常識一問一答.com/照井彬就 All Rights Reserved.
一般常識一問一答.com/照井彬就 All Rights Reserved.