体温調節/生物基礎のクイズ一問一答問題まとめ/高校理科キーワードクイズ

注意事項(答え閲覧方法)

環境タッチ赤ボタン
PC
スマホ,電子書籍
答えを表示
   1.体温を一定に保つ動物を(①動物)、気温に影響される動物を(②動物)という。
①恒温動物②変温動物
   2.体温調節の中枢となっている、各種の放出ホルモン,放出抑制ホルモンを分泌する器官といえば?
視床下部(間脳の視床下部)
   3.恒温動物に該当する脊椎動物といえば(①類)と(②類)か?
(順不同)鳥類,哺乳類
   4.気温が高い場合、(①神経)を通して(②腺)が刺激され(③)する。
①交感神経②汗腺③発汗(はっかん)
   5.皮膚の毛細血管が拡張するのは気温が高い場合か?低い場合か?
高い場合


   6.皮膚からの方熱量が増加するのは気温が高い場合か?低い場合か?
高い場合
   7.発熱を促進するのは気温が高い場合か?低い場合か?
低い場合
   8.気温が低い場合に分泌される3つのホルモンといえば?
アドレナリン,チロキシン,糖質コルチコイド
   9.体液濃度に関わっている、脳下垂体後葉から分泌される、腎臓の集合管での水分の再吸収を促進するホルモンといえば?
バソプレシン
   10.体液濃度に関わっている、腎臓でのナトリウムイオンの再吸収,カリウムイオンの排出などを促進するホルモンといえば?
鉱質コルチコイド




 

関連リンク

〇一般常識・総合サイトマップ

〇生物・クイズ

〇中学・理科クイズ

〇中学・理科記述対策

〇化学・クイズ

〇物理・クイズ

〇地学・一般常識クイズ




〇お問い合わせ(問題不備等)

〇運営会社

サイト内でクイズ検索