戦国大名による分国支配/高校日本史B一問一答のクイズ問題まとめ

注意事項(答え閲覧方法)

環境タッチ赤ボタン
PC
スマホ,電子書籍
答えを表示
   1.戦国時代の家臣団の組織方法、親子に擬制して結ばれた主従関係といえば?
寄親・寄子制(よりおや・よりこせい)
   2.土地の収穫高を通貨単位である貫で把握し軍役を課した制度といえば?
貫高制(かんだかせい)
   3.戦争の集団戦や大規模化などで重要になってきた、身軽な歩兵の一種といえば?
足軽(あしがる)
   4.戦国大名による領地支配の基本法といえば?
分国法(家法)
   5.後北条氏が定めたとされる4にも分類された家訓といえば?
早雲寺殿廿一箇条(そううんじどのにじゅういっかじょう)


   6.今川氏が制定した分国法といえば?
今川仮名目録(いまがわかなもくろく)
   7.伊達氏が制定した分国法といえば?
塵芥集(じんかいしゅう)
   8.武田晴信(武田信玄)が制定した分国法といえば?
甲州法度之次第(信玄家法/甲州式目)
   9.越前国守護の朝倉孝景が制定した分国法といえば?
朝倉孝景条々
   10.大名たちが領主に、耕作地の面積や収穫高を自己申告させた土地調査は何と呼ばれたか?
指出検地(さしだしけんち)

関連タグ,リンク,クイズ

 戦国時代マニアクイズ  北条早雲クイズ
 北条氏綱クイズ  北条氏康クイズ
 武田信玄クイズ  上杉謙信クイズ
 毛利元就クイズ  今川義元クイズ
 伊達政宗クイズ  織田信長クイズ




関連タグ,リンク,クイズ

 中学歴史  高校日本史B
 日本史人物別  日本史一般常識
 中学校の社会  高校歴史総合
 高校世界史B  日本史多答クイズ
 戦国時代マニア  日本史記述
 日本神話(古事記)  平家物語
 忠臣蔵クイズ  新選組クイズ
 忍者クイズ  海賊クイズ



〇お問い合わせ(問題不備等)

〇運営会社

サイト内でクイズ検索