ノーベル化学賞の受賞者・一問一答

注意事項(答え閲覧方法)

環境タッチ赤ボタン
PC
スマホ,電子書籍
答えを隠す
   ①1901年受賞。オランダ人。溶液の浸透圧の発見。〇〇の式で名を残す。
ファント・ホッフ
   ②1903年受賞。スウェーデン人。電解質溶液理論の研究。酸と塩基の定義(〇〇の定義)を提唱
アレニウス
   ③1908年受賞。イギリス人(ニュージーランド)。元素の崩壊、放射性物質の化学。原子物理学の父。原子番号104の元素ラザホージウムに名を残す。
ラザフォード
   ④1909年受賞。ドイツ人。硝酸の製法である〇〇法を考案。
オストワルト
   ⑤1911年受賞。フランス人。ラジウム,プロニウムの発見
マリー・キュリー(キュリー夫人)


   ⑥1912年受賞。フランス人。R−MgXと表される有機金属試薬の〇〇試薬で名前を残す。
グリニャール
   ⑦1918年受賞。ドイツ人。アンモニア合成法である〇〇・ボッシュ法で名を残す。
ハーバー
   ⑧1954年受賞。アメリカ人。化学結合の研究。電気陰性度を定義した。ノーペル平和賞も受賞している。
ポーリング
   ⑨1966年受賞。アメリカ人。別の電気陰性度を定義した。
マリケン
   ⑩1981年受賞。日本人。フロンティア軌道理論を発表。
福井謙一


   ⑪2000年受賞。日本人。導電性高分子(ポリアセチレン)の発見。
白川英樹
   ⑫2001年受賞。日本人。キラル触媒による不斉反応の研究。
野依良治(もよりりょうじ)
   ⑬2002年受賞。日本人。生体高分子の同定および構造解析のための手法の開発。
田中耕一
   ⑭2008年受賞。日本人。緑色蛍光タンパク質の発見と開発。
下村脩(しもむらおさむ)
   ⑮2010年受賞。日本人2名。有機合成におけるパラジウム触媒クロスカップリング。
根岸英一,鈴木章




 

関連リンク

〇一般常識・総合サイトマップ

〇化学・クイズ

〇高校化学・クイズ

〇中学・理科クイズ

〇中学・理科記述対策

〇生物・クイズ

〇物理・クイズ

〇地学・一般常識クイズ




〇お問い合わせ(問題不備等)

〇運営会社

サイト内でクイズ検索