フェンシングのクイズ検定問題/体育(スポーツ)クイズ一問一答問題まとめ
注意事項(答え閲覧方法)
環境 | マウスオン | 赤ボタン |
---|---|---|
PC | ○ | ○ |
スマホ,タブレット | △ | ○ |
- 1.オリンピックのフェンシングの三種目といえば?
- フルーレ,エペ,サーブル
- 2.フェンシング用語といえば、何語が多いか?
- フランス語
- 3.フェンシングが行われる細長い台は「〇〇〇」と呼ばれているか?
- ピスト
- 4.有効面が最も広い体全部であるのはフルーレ,エペ,サーブルのどれか?
- エペ
- 5.2008年の北京五輪で、フェンシング競技で日本初の五輪メダルを獲得した選手といえば?
- 太田雄貴(おおた ゆうき)
- 6.2020年東京オリンピックでフェンシング男子団体で金メダルを取ったのは、フルーレ,エペ,サーブルのどれか?
- エペ
- 7.フェンシング日本初の五輪メダリストの太田雄貴選手の種目といえば?
- フルーレ
- 8.突きだけでなく斬りも有効なのは、フルーレ,エペ,サーブルのどれか?
- サーブル
- 9.フェンシング個人は1ピリオド何分か?
- 3分
- 10.フェンシング個人は1ピリオドの場合、何点取ったら勝利か?
- 15点
関連リンク
〇一般常識・総合サイトマップ
〇体育・一般常識クイズ
〇漫画アニメクイズ
〇ゲーム・クイズ
〇音楽クイズ
Copyright (C) 2013~ ;
一般常識一問一答.com/照井彬就 All Rights Reserved.
一般常識一問一答.com/照井彬就 All Rights Reserved.