室町時代の社会,文化キーワードまとめ/中学日本史一問一答クイズ問題
注意事項(答え閲覧方法)
環境 | タッチ | 赤ボタン |
---|---|---|
PC | ○ | ○ |
スマホ,電子書籍 | △ | ○ |
- ①足利義満が北山に建立したものは?
- 金閣
- ②足利義政が東山に建立したものは?
- 銀閣
- ③室町時代に完成した武家住宅の様式は?
- 書院造
- ④室町時代の水墨画から発展して風景を描く山水画の大成者は?
- 雪舟
- ⑤足利義満の時代の文化を金閣を立てた場所から何と呼ばれている?
- 北山文化
- ⑥足利義政の時代の文化を銀閣を立てた場所から何と呼ばれている?
- 東山文化
- ⑦父の観阿弥と共に能楽を大成した人物は?
- 世阿弥(ぜあみ)
- ⑧商人や手工業者の同業組合といえば?
- 座
- ⑨馬の背に荷物を乗せて運んだ運送業者といえば?
- 馬借(ばしゃく)
- ⑩高利でお金を貸した業者といえば?
- 土倉(どそう)