鎌倉時代の文学(軍記,歴史書,学問)/高校日本史B一問一答のクイズ問題まとめ

注意事項(答え閲覧方法)

環境タッチ赤ボタン
PC
スマホ,電子書籍
答えを表示
   1.「祇園精舎の鐘の声……」の冒頭でお馴染みの軍記物語といえば?
平家物語
   2.日本各地で1を口承で伝えたとされる盲目の僧といえば?
琵琶法師

※「平家物語」クイズ一問一答

   3.『平家物語』の異本のひとつとして知られる、20年余りの源氏,平家の軍記物語といえば?
源平盛衰記(げんぺいせいすいき)
   4.保元の乱と平治の乱の顛末を描いた軍記物語はそれぞれ何か?
保元物語,平治物語
   5.天台宗僧侶の慈円がまとめた、第1代から84代の順徳天皇までの歴史書といえば?
愚管抄(ぐかんしょう)


   6.鎌倉幕府の第1代から6代将軍までの歴史を編年体で著した歴史書といえば?
吾妻鏡(あずまかがみ)
   7.「四鏡」の成立順では3番目、第1代から57代の仁明天皇までの歴史を編年体で著した歴史書といえば?
水鏡(※四鏡は成立順に語呂合わせ「だい・こん・みず・まし」)
   8.鎌倉時代に記された日本初の仏教通史といえば?
元亨釈書(げんこうしゃくしょ)
   9.8の著者、臨済宗の僧といえば?
虎関師錬(こかんしれん)
   10.朝廷の儀礼や先例を研究することを何というか?
有職故実(ゆうそくこじつ)


   11.第84代天皇が自ら書いた10の解説書といえば?
禁秘抄(きんぴしょう)
   12.11の作者である天皇といえば?
順徳天皇
   13.武家の文庫としては日本最古と言われている図書館といえば?
金沢文庫(※金沢実時が建てた)
   14.南宋の朱熹が始めた儒学の新しい学問体系といえば?
朱子学
   15.鎌倉末期の神道家の度会家行による神道説といえば?
伊勢神道(いせしんとう)




関連タグ,リンク,クイズ

 中学歴史  高校日本史B
 日本史人物別  日本史一般常識
 中学校の社会  高校歴史総合
 高校世界史B  日本史多答クイズ
 戦国時代マニア  日本史記述
 日本神話(古事記)  平家物語
 忠臣蔵クイズ  新選組クイズ
 忍者クイズ  海賊クイズ



〇お問い合わせ(問題不備等)

〇運営会社

サイト内でクイズ検索