弥生文化の成立/高校日本史B一問一答の問題まとめ

注意事項(答え閲覧方法)

環境タッチ赤ボタン
PC
スマホ,タブレット
答えを隠す
   1.約2700年前の縄文時代の末期から始まった食料生産といえば?
稲作
   2.日本最古の水田の後が確認された佐賀県にある遺跡は?
菜畑遺跡
   3.水田の後が確認された福岡県にある遺跡は?
板付遺跡
   4.弥生時代はおよそ何世紀から何世紀までか?
紀元前4世紀~紀元3世紀
   5.弥生時代の頃、稲作がされていなかった2つの地域は?
北海道,南西諸島


   6.弥生時代の北海道は狩猟や採集などが行われていたことから何文化と呼ばれたか?
続縄文文化
   7.弥生時代の南西諸島では狩猟や採集などが行われていたことから何文化と呼ばれたか?
貝塚文化
   8.弥生時代初期から使われた銅と錫(すず)の合金は?
青銅(ブロンズ)
   9.この時代の赤褐色の土器は何と呼ばれたか?
弥生土器
   10.弥生時代の「弥生」はどこの都道府県の地名か?
東京都の本郷弥生町




関連タグ,リンク,クイズ

 中学歴史  高校日本史B
 日本史人物別  日本史一般常識
 中学校の社会  高校歴史総合
 高校世界史B  日本史多答クイズ
 戦国時代マニア  日本史記述
 日本神話(古事記)  平家物語
 忠臣蔵クイズ  新選組クイズ
 忍者クイズ  海賊クイズ



〇お問い合わせ(問題不備等)

〇運営会社

サイト内でクイズ検索