国風文化/建築,美術/高校日本史B一問一答のクイズ問題まとめ

注意事項(答え閲覧方法)

環境タッチ赤ボタン
PC
スマホ,電子書籍
答えを表示
   1.平安時代中期の貴族の住宅様式といえば、「〇〇造」か?
寝殿造
   2.中国的な唐絵に対して、日本の風景や風俗を描いた絵といえば「〇〇絵」か?
大和絵
   3.3の様式を確立させた、宮廷画家といえば?
巨勢金岡(こせのかなおか)
   4.漆で文様を描き、金銀粉をまきつけた漆器といえば?
蒔絵(まきえ)


   5.貝殻の光沢部分を貼り付け埋め込んだ装飾技法といえば?
螺鈿(らでん)
   6.平安時代中期に活躍した書道の能書家3人の総称といえば?
三跡
   7.6と称された3人といえば?
小野道風(おののみちかぜ)、藤原佐理(ふじわらのすけまさ)、藤原行成(ふじわらのゆきなり)
   8.離洛帖(りらくじょう)とは三跡の誰の書状か?
藤原佐理(ふじわらのすけまさ)
   9.阿弥陀如来を本尊とした仏堂といえば?
阿弥陀堂


   10.藤原道長によって創建された9を代表する寺院といえば?
法成寺
   11.十円硬貨にも描かれている、藤原頼通が京都府宇治市に造営した現在の国宝といえば?
平等院鳳凰堂
   12.主要部分に複数の材を用いた造像技法といえば「〇〇造」か?
寄木造(よせぎづくり)
   13.12で平等院鳳凰堂阿弥陀如来像を完成させた仏師といえば?
定朝(じょうちょう)
   14.阿弥陀仏が人を極楽浄土に迎えるために人間世界に下降した図といえば「〇〇図」か?
来迎図(らいごうず)




関連タグ,リンク,クイズ

 中学歴史  高校日本史B
 日本史人物別  日本史一般常識
 中学校の社会  高校歴史総合
 高校世界史B  日本史多答クイズ
 戦国時代マニア  日本史記述
 日本神話(古事記)  平家物語
 忠臣蔵クイズ  新選組クイズ
 忍者クイズ  海賊クイズ



〇お問い合わせ(問題不備等)

〇運営会社

サイト内でクイズ検索