奈良時代/地方/高校日本史B一問一答の問題まとめ

注意事項(答え閲覧方法)

環境タッチ赤ボタン
PC
スマホ,電子書籍
答えを隠す
   1.奈良時代に整備された都と七道を結ぶ道といえば?
官道(かんどう,駅路)
   2.約16kmごとに設置された馬家(うまや)を設置した交通制度といえば?
駅制(えきせい)
   3.当時、まだ支配地域ではなかった東北地方に住んでいた人々を何と呼んでいたか?
蝦夷(えみし)
   4.3の日本海側には(①)国が置かれ、(②)城が築かれた。
①出羽(国)②秋田(城)


   5.3の太平洋側には(①)国が置かれ、(②)城が築かれた。
①陸奥(国)②多賀(城)
   6.当時、南九州に住んでいた人々を何と呼んでいたか?
隼人
   7.6が住む地域に何国が置かれたか?
大隅国
   8.この頃、政府と交易する関係となった、2つの薩南諸島の島といえば?
種子島,屋久島




関連タグ,リンク,クイズ

 中学歴史  高校日本史B
 日本史人物別  日本史一般常識
 中学校の社会  高校歴史総合
 高校世界史B  日本史多答クイズ
 戦国時代マニア  日本史記述
 日本神話(古事記)  平家物語
 忠臣蔵クイズ  新選組クイズ
 忍者クイズ  海賊クイズ



〇お問い合わせ(問題不備等)

〇運営会社

サイト内でクイズ検索