民主党政権(鳩山,菅,野田内閣)/高校日本史Bクイズ一問一答問題まとめ
注意事項(答え閲覧方法)
環境 | タッチ | 赤ボタン |
---|---|---|
PC | ○ | ○ |
スマホ,電子書籍 | △ | ○ |
- 1.非自民の2009~2010年区間の第93代内閣総理大臣といえば?
- 鳩山由紀夫
- 2.1の所属政党といえば?
- 民主党
- 3.鳩山内閣の課題となった移設問題を抱えていた米軍基地といえば?
- 普天間基地
- 4.鳩山由紀夫は3で移設先を何と宣言して混乱させたか?
- 「最低でも県外」
- 5.蓮舫議員の「2位じゃダメなんでしょうか」で話題となった国家予算の見直しといえば?
- 事業仕分け
- 6.鳩山由紀夫の後任、2010~2011年区間の第94代内閣総理大臣といえば?
- 菅直人
- 7.2011年3月11日に起こった大災害といえば?
- 東日本大震災
- 8.7で世界的な問題となった原発事故といえば?
- 福島第一原子力発電所事故
- 9.中国によるサラミスライス戦法(徐々にエスカレートさせる戦法)により日本国民が意識し始めた領土問題といえば?
- 尖閣諸島問題(※日本政府は領土問題は存在しないという立場)
- 10.菅直人の後任、2011~2012年区間の第95代内閣総理大臣といえば?
- 野田佳彦(のだよしひこ)
- 11.10の内閣で消費税の税率はどのように決まったか?
- 5%から段階的に10%にする
- 12.「東京都が(尖閣諸島を)購入することを決めた」と宣言した当時の東京都知事といえば?※後に国有化宣言され阻止された
- 石原慎太郎