地租改正,殖産興業/高校日本史B一問一答のクイズ問題まとめ

注意事項(答え閲覧方法)

環境タッチ赤ボタン
PC
スマホ,電子書籍
答えを表示
   1.1873年に明治政府が行った、年貢ではなくお金で納めるようにした税制度改革といえば?
地租改正
   2.土地の所有権を確認するために発行された権利証といえば?
地券
   3.地租改正で決められた課税税率は地価の何%か?
3%
   4.地租改正に反発した農民達が起こした一揆といえば?
地租改正反対一揆
   5.4などもあり、課税税率は地価の何%に引き下げられたか?
2.5%
   6.明治政府による産業保護育成政策といえば?漢字四文字で。
殖産興業(しょくさんこうぎょう)
   7.明治政府が掲げた軍事力の増強を図る政策といえば?漢字四文字で。
富国強兵(ふこくきょうへい)


   8.1870年に設置された、殖産興業を推進した中央官庁といえば?
工部省(こうぶしょう)
   9.1872年に開通した、日本初の鉄道の区間といえば、どことどこか?
新橋駅~横浜駅
   10.鉄道建設のための技術や資金を援助した、発祥国といえば?
イギリス
   11.(おまけ知識)現在の10の高速鉄道網の建設計画の中心となっている日本の電機メーカーといえば?
日立製作所
   12.郵便制度に貢献した、1円切手の人でお馴染みの人物といえば?
前島密(まえじまひそか)
   13.当時の海運を独占したと言われる三菱財閥の創業者といえば?
岩崎弥太郎
   14.13や三井など、明治政府に特権を与えられて取引をしていた商人たちは何と言われたか?
政商


   15.群馬県に設立された、日本初の本格的な機械製糸工場といえば?
富岡製糸場
   16.14ではどこの国の技術を積極的に導入したか?
フランス
   17.富岡製糸場のように、明治政府が新しい産業を興すために創設した工場の総称は?
官営模範工場(かんえいもはんこうじょう)
   18.北海道の開拓や警備を行った兵士たちは何というか?
屯田兵(とんでんへい)
   19.クラークが招かれたことでも知られる、現在の北海道大学の前身でもある教育機関といえば?
札幌農学校
   20.円,銭,厘の新硬貨の発行が決まった条例といえば?
新貨条例
   21.民間の金融機関の設立を認めた国立銀行条例の制定の中心人物となった2024年からの「一万円札の人」といえば?
渋沢栄一




関連タグ,リンク,クイズ

 中学歴史  高校日本史B
 日本史人物別  日本史一般常識
 中学校の社会  高校歴史総合
 高校世界史B  日本史多答クイズ
 戦国時代マニア  日本史記述
 日本神話(古事記)  平家物語
 忠臣蔵クイズ  新選組クイズ
 忍者クイズ  海賊クイズ



〇お問い合わせ(問題不備等)

〇運営会社

サイト内でクイズ検索