軍制改革,四民平等/高校日本史B一問一答のクイズ問題まとめ

注意事項(答え閲覧方法)

環境タッチ赤ボタン
PC
スマホ,電子書籍
答えを表示
   1.1869年に設置された国防を司る行政機関といえば?
兵部省(ひょうぶしょう)
   2.1は何省と何省に分裂したか?
陸軍省,海軍省
   3.御親兵は何と改称され天皇の警護を担当したか?
近衛兵(このえへい)
   4.明治政府で軍制改革を担当した、オランダ翻訳者の医者といえば?
大村益次郎(おおむらますじろう)
   5.4の後を継ぎ明治政府で軍制改革を担当した、後の第3,9代内閣総理大臣といえば?
山県有朋(やまがたありとも/山縣有朋)


   6.1872年に出された徴兵制に関する太政官布告といえば?
徴兵告諭
   7.1873年に発布された国民の兵役義務を定めた法令といえば?
徴兵令
   8.7では何歳以上の男性に何年の兵役が課せられたか?
20歳以上の男性に3年
   9.徴兵令に反対するために農民達が中心となった一揆といえば?
血税一揆
   10.警察や地方行政など内政一般を担った、1873年に設置された行政機関といえば?
内務省


   11.1874年に設置された、東京の警察行政を行った機関といえば?
警視庁
   12.江戸時代の藩士や幕臣は何という身分で呼ばれるようになったか?
士族
   13,江戸時代の藩主,公家は何という身分で呼ばれるようになったか?
華族
   14.江戸時代の農工商は何という身分で呼ばれるようになったか?
平民
   15.1876年に発せられた、軍人や警察官吏以外は刀を禁じた法令といえば?
廃刀令
   16.特権を失った士族が慣れない商売をし失敗をしたことは何と言われたか?後に格言にもなった。
士族の商法




関連タグ,リンク,クイズ

 中学歴史  高校日本史B
 日本史人物別  日本史一般常識
 中学校の社会  高校歴史総合
 高校世界史B  日本史多答クイズ
 戦国時代マニア  日本史記述
 日本神話(古事記)  平家物語
 忠臣蔵クイズ  新選組クイズ
 忍者クイズ  海賊クイズ



〇お問い合わせ(問題不備等)

〇運営会社

サイト内でクイズ検索