享保の改革/高校日本史B一問一答のクイズ問題まとめ

注意事項(答え閲覧方法)

環境タッチ赤ボタン
PC
スマホ,電子書籍
答えを表示
   1.江戸幕府の8代将軍といえば?
徳川吉宗
   2.1が行った改革といえば「〇〇の改革」か?
享保の改革
   3.1723年に施行された、役職に満たない家柄の人材でも一時的に家禄を足して不足分を補う制度といえば?
足高の制(たしだかのせい)
   4.3で町奉行,寺社奉行に登用された、ドラマ等では大岡越前として知られる人物といえば?
大岡忠相(おおおかただすけ)
   5.徳川吉宗が出した、ぜいたくを禁じて支出の削減を図った法令といえば?
倹約令


   6.金銭についての訴訟は今後は幕府が介入せずに、当事者どうしで解決させることにした法令といえば?
相対済し令(あいたいすましれい)
   7.参勤交代の負担を軽減させる代わりに、大名から石高1万石あたり米100石を上納させる制度といえば?
上米の制(あげまいのせい)
   8.徳川吉宗以前の年貢の取り方は、その年の収穫に応じて確定する「〇〇法」か?
検見法
   9.徳川吉宗は8ではなく、収穫量に関わらず一定の量を納めさせる年貢の取り方「〇〇法」に変更したか?
定免法(じょうめんほう)
   10.裁判や刑罰の基準を規定した法典といえば?
公事方御定書(くじかたおさだめがき)


   11.徳川吉宗が輸入制限を緩めたキリスト教関連以外の何か?
漢訳洋書(かんやくようしょ)
   12.庶民の意見を聞くために評定所に設置されたものといえば?
目安箱
   13.12の意見の結果設置された、貧民対象の医療施設といえば?
小石川養生所
   14.サツマイモの普及を図った蘭学者といえば?
青木昆陽(あおきこんよう)
   15.大岡忠相に結成させた消防組といえば?
町火消(まちびけし)
   16.徳川氏の一族から分立した大名家の三家(田安,一橋,清水)の総称は?
御三卿(ごさんきょう)




関連タグ,リンク,クイズ

 中学歴史  高校日本史B
 日本史人物別  日本史一般常識
 中学校の社会  高校歴史総合
 高校世界史B  日本史多答クイズ
 戦国時代マニア  日本史記述
 日本神話(古事記)  平家物語
 忠臣蔵クイズ  新選組クイズ
 忍者クイズ  海賊クイズ



〇お問い合わせ(問題不備等)

〇運営会社

サイト内でクイズ検索