元禄文化/儒学/高校日本史B一問一答のクイズ問題まとめ

注意事項(答え閲覧方法)

環境タッチ赤ボタン
PC
スマホ,電子書籍
答えを表示
   1.藤原惺窩(ふじわら せいか),林羅山の流れをくむ朱子学の一派といえば?
京学
   2.土佐の谷時中により確立された朱子学の一派といえば?
南学
   3.徳川綱吉が湯島聖堂の大学頭に任命した林家の儒学者といえば?
林信篤(はやしのぶあつ/林鳳岡(ほうこう))
   4.徳川綱吉の朱子学の先生でもある儒学者といえば?
木下順庵(きのしたじゅんあん)
   5.木下順庵の門人の新居白石が著した3巻3冊からなる随筆といえば?
折たく柴の記


   6.徳川家宣,家継,吉宗の3代に仕えた木下順庵の門人といえば?
室鳩巣(むろきゅうそう)
   7.南学の祖の谷時中に朱子学を学んだ土佐藩の家老といえば?
野中兼山(のなかけんざん)
   8.7の後輩、儒教を神道に融合させた人物といえば?
山崎闇斎(やまざきあんさい)
   9.8が創始した神道といえば?
垂加神道(すいかしんとう)
   10.実践による認識を重んじた、明代に王陽明がおこした儒教の一派といえば?
陽明学(ようめいがく)


   11.日本の10の祖といえば?
中江藤樹(なかえとうじゅ)
   12.11が近江国で開いた私塾といえば?
藤樹書院(とうじゅしょいん)
   13.池田光政に仕えた中江藤樹の弟子といえば?
熊沢蕃山(くまざわばんざん)
   14.幕政批判を行ったことで処罰された13の著書といえば?
大学或問(だいがくわくもん)
   15.孔子,孟子の古典から儒学を学ぶという儒教の一派といえば?
古学(こがく)
   16.朱子学を批判したことで播磨国赤穂藩へ流された15の学者といえば?
山鹿素行(やまがそこう)


 
   17.朱子学を批判した16の著書といえば?
聖教要録(せいきょうようろく)
   18.山鹿素行の著書、尊王思想の歴史書といえば?
中朝事実(ちゅうちょうじじつ)
   19.古学の古義学派(堀川学派)で知られる、私塾の古義堂を開いた親子といえば?
伊藤仁斎(いとうじんさい)、伊藤東涯(いとうとうがい)
   20.古義学(堀川学派)に対抗した、儒教古学の一派といえば?
古文辞学派(こぶんじがくは/蘐園学派)
   21.柳沢吉保や徳川吉宗に仕えた、20の創始者といえば?
荻生徂徠(おぎゅうそらい)
   22.経世家として「経済録」を著した古文辞学派の儒学者といえば?
太宰春台(だざいしゅんだい)




関連タグ,リンク,クイズ

 中学歴史  高校日本史B
 日本史人物別  日本史一般常識
 中学校の社会  高校歴史総合
 高校世界史B  日本史多答クイズ
 戦国時代マニア  日本史記述
 日本神話(古事記)  平家物語
 忠臣蔵クイズ  新選組クイズ
 忍者クイズ  海賊クイズ



〇お問い合わせ(問題不備等)

〇運営会社

サイト内でクイズ検索