江戸幕府の寺社の統制/高校日本史B一問一答のクイズ問題まとめ

注意事項(答え閲覧方法)

環境タッチ赤ボタン
PC
スマホ,電子書籍
答えを表示
   1.江戸幕府の三奉行の一つ、宗教行政機関といえば?
寺社奉行
   2.江戸幕府が仏教の各宗派に発した一連の法令は何というか?
寺院法度
   3.宗派ごとに本山とそれに従う末寺を組織させた制度といえば?
本末制度
   4.1665年に、江戸幕府が仏教界全体を統制するために出された法令といえば?
諸宗寺院法度(しょしゅうじいんはっと)


   5.江戸時代に広まった3番目の禅宗といえば?
黄檗宗(おうばくしゅう)
   6.中国出身である、5の祖といえば?
隠元隆琦(いんげんりゅうき)
   7.1665年、全国の神社や神職を統制するために出された法令といえば?
諸社禰宜神主法度(しょしゃねぎかんぬしはっと)
   8.7で本所とされた公家といえば何家か?
吉田家




関連タグ,リンク,クイズ

 中学歴史  高校日本史B
 日本史人物別  日本史一般常識
 中学校の社会  高校歴史総合
 高校世界史B  日本史多答クイズ
 戦国時代マニア  日本史記述
 日本神話(古事記)  平家物語
 忠臣蔵クイズ  新選組クイズ
 忍者クイズ  海賊クイズ



〇お問い合わせ(問題不備等)

〇運営会社

サイト内でクイズ検索