中国・四国地方・その他/日本地理一問一答

注意事項(答え閲覧方法)

環境タッチ赤ボタン
PC
スマホ,電子書籍
答えを表示
   1.中国・四国地方の瀬戸内海沿岸に広がる工業地域は?
瀬戸内工業地域
   2.広島県の宮島にある日本三景の1つといえば?
厳島神社
   3.島根県にある日本最古の神社の一つは?
出雲大社
   4.徳島県を発祥とする日本を代表とする盆踊りは?
阿波踊り
   5.高知県の古くから歌われている民謡。8月10、11日にお祭りがある。
よさこい節
   6.香川県特産のうどんといえば?
讃岐うどん


   7.岡山県倉敷市中南部に位置する工業エリアといえば?
水島
   8.松山市にある日本を代表とする温泉。夏目漱石の小説『坊つちゃん』にも描かれた。
道後温泉
   9.世界遺産にも登録されている原爆の被害を受けた建物は?
原爆ドーム
   10.山口県に広がる日本最大のカルスト地形といえば?
秋吉台
   11.坂本龍馬の銅像がある浜辺。よさこい節でも歌われている。
桂浜
   12.香川県に属する瀬戸内海にある二十四の瞳の舞台となった場所は?
小豆島(しょうどしま)


   13.関門海峡にある宮本武蔵と佐々木小次郎の決闘が行われたことで有名な島は?
巌流島(船島)
   14.本州四国連絡橋の一つで岡山県倉敷市と香川県坂出市を結ぶ橋は?
瀬戸大橋
   15.「大阪風」と「広島風」の2つに大別される、小麦粉を生地にした鉄板焼きといえば?
お好み焼き
   16.島根県の宍道湖が主な産地である二枚貝といえば?
しじみ
   17.広島県のシンボルの一つとなっている養殖が盛んな二枚貝といえば?
かき(牡蠣/マガキ)
   18.下関市を代表する、毒(テトロドトキシン)を持っている魚といえば?
フグ(河豚)


   19.高知県の郷土料理にもよく使われる、県の魚といえば?
カツオ
   20.新大阪駅と博多駅をつなぐ新幹線といえば?
山陽新幹線
   21.岡山市にある日本三名園のひとつといえば?
後楽園
   22.千葉県,茨城県,栃木県,福島県,鳥取県が主な産地である果物といえば?
なし(日本なし)
   23.和歌山,愛媛,静岡が主な産地であるフルーツといえば?
みかん
   24.「鳥取砂丘」で栽培されている、鳥取県を代表する農作物(ヒガンバナ科)といえば?
ラッキョウ
   25.秋吉台といえば、日本最大と言われている何地形で知られているか?
カルスト地形




 

関連リンク

〇一般常識・総合サイトマップ

〇日本地理・一般常識クイズ

〇高校地理B(高校地理探求)クイズ

〇高校地理総合(新課程)クイズ

〇中学社会クイズ

〇日本史・一般常識クイズ

〇世界史・一般標識クイズ




〇お問い合わせ(問題不備等)

〇運営会社

サイト内でクイズ検索