河川がつくる地形/自然環境/高校地理B(高校地理探究)/社会のキーワード一般常識クイズ一問一答問題まとめ

注意事項(答え閲覧方法)

環境タッチ赤ボタン
PC
スマホ,電子書籍
答えを表示
   1.山から流れる川が谷口で扇状に堆積した地形といえば?
扇状地
   2.扇状地と三角州との間の部分といえば?
氾濫原(はんらんげん)
   3.河川によって運ばれた物質が河口付近で堆積して形成された地形は何というか?
三角州(デルタ)
   4.土砂が堆積してできた平野は「○○平野」か?
堆積平野


   5.河川による堆積作用によって形成された地形(扇状地,氾濫原,三角州)は「○○平野」と言われているか?
沖積平野
   6.浅い海に砂が堆積してできた堆積平野は「○○平野」というか?
海岸平野
   7.川底を削る力が強く働き形成された谷といえば?
V字谷(コク)
   8.河川の侵食作用により形成された階段状の地形といえば「○○○○」か?
河岸段丘
   9.主に氾濫原で、河川の蛇行により砂が堆積してできた微高地は「○○○○」か?
自然堤防


   10.主に水田などに利用されている、自然堤防の背後の水はけの悪い地といえば「○○○地」か?
後背湿地
   11.河川の蛇行の進行の結果、河道が切断され取り残されて湖となったものといえば何湖か?
三日月湖(河跡湖)
   12.ミシシッピ川河口に見られる、河川からの土砂の供給量が多く沖合の潮流が遅い地で形成された三角州といえば?
鳥趾状(ちょうしじょう)三角州
   13.ナイル川河口に見られる、河川からの土砂の供給量と沖合の潮流が釣り合っている際に形成されやすい三角州といえば?
円弧状三角州
   14.土砂の量が少なく沖合の潮流が速い地でできやすい、河口が尖っているような三角州といえば?
カスプ状三角州(尖状三角州)




 

関連リンク

 一般常識・総合目次  世界地理
 高校地理B(高校地理探求)  高校地理総合(新課程)
 中学社会クイズ  国,地域別クイズ
 世界地理/多答  日本地理
 中学社会記述説明問題  世界地理記述問題対策
 水曜どうでしょうクイズ  桃太郎電鉄クイズ
 世界遺産検定対策  




〇お問い合わせ(問題不備等)

〇運営会社

サイト内でクイズ検索