平安仏教/高校倫理/社会公民キーワード一般常識クイズ一問一答問題まとめ
注意事項(答え閲覧方法)
環境 | タッチ | 赤ボタン |
---|---|---|
PC | ○ | ○ |
スマホ,タブレット | △ | ○ |
- 1.804年に遣唐使で入唐し中国天台宗を学び、帰国後に独自の仏教を確立した人物といえば?
- 最澄(さいちょう)
- 2.1が確立した仏教の宗派といえば?
- 天台宗
- 3.2の総本山がある山と寺といえば?
- 比叡山延暦寺
- 4.最澄と同様に入唐し密教を学んだ、「弘法大師」とも呼ばれた人物といえば?
- 空海
- 5.4が確立した仏教の宗派といえば?
- 真言宗
- 6.5の総本山がある山と寺といえば?
- 高野山金剛峰寺
- 7.平安仏教は「密教」であるのに対して、これまでの言語で釈迦の教えを知る仏教は何と呼ばれたか?
- 顕教
- 8.全ての人は仏になる可能性があるという最澄の平等主義的思想は「〇〇思想」か?
- 一乗思想
- 9.最澄が8の考えに至るきっかけといえば、唐で学んだ「〇〇経」の教えか?
- 法華経
- 10.儒教,道教,仏教を比較し、仏教の優位を主張した空海の著書といえば?
- 三教指帰(さんごうしき)
- 11.空海の真言密教の体系を述べた書といえば?
- 十住心論(じゅうじゅうしんろん)
- 12.手に印を結び、口に真言を唱え、心に本尊を思い浮かべるという手段は〇〇か?
- 三密
- 13.12によって生きたまま仏になることを何というか?
- 即身成仏
- 14.13は宇宙の根源である〇〇〇〇と一体化することか?
- 大日如来
- 15.14を中心に宇宙を図像化したものといえば?
- 曼荼羅(まんだら)
- 16.貴族や皇族に流行した、災いを避けて幸福を追求する現世利益を得ようとする呪法は何と呼ばれたか?
- 加持祈禱(かじきとう)