民主政治の確立/政治経済(高校生/大学入試レベル)のクイズ一問一答問題まとめ/社会公民キーワード
注意事項(答え閲覧方法)
環境 | タッチ | 赤ボタン |
---|---|---|
PC | ○ | ○ |
スマホ,タブレット | △ | ○ |
- 1.王の権力は神から授かったものであるという政治思想は?
- 王権神授説
- 2.16~18世紀頃に形成された、国家の権力が国王に集中した政治体制を何というか?
- 絶対主義(絶対王政)
- 3.人々が互いに約束して国家を作るという考えは「〇〇〇〇説」か?
- 社会契約説
- 4.1215年、貴族や領主たちがイギリスのジョン王に対して王権の制限や貴族の特権を認めさせた文書といえば?
- マグナカルタ(大憲章)
- 5.王政を中心とした体制を主張した16~17世紀のイギリスの哲学者といえば?
- ホッブズ
- 6.5の主著といえば?
- リヴァイアサン
- 7.ホッブズは6で自然状態における人間の有様を何と表現したか?
- 万人の万人に対する闘争
- 8.「自由主義の父」とも呼ばれた17世紀のイギリスの思想家といえば?
- ロック
- 9.政府が自然権を保護しない場合は政府を倒すことができるという、8が主張した権利といえば?
- 革命権(抵抗権)
- 10.ロックの主著といえば「〇〇〇論」と「〇〇〇〇〇論」か?
- 「統治二論」「市民政府二論」
- 11.王の権利を制限し議会主権を重視した、1689年に名誉革命後のイギリスで制定された文書は?
- 権利の章典
- 12.自然権を初めて宣言した、1776年に起草された文書といえば?
- バージニア権利章典
- 13.ロックの思想が反映されている、12の1カ月後の宣言といえば?
- アメリカ独立宣言
- 14.一般意志に基づいて政治を行うべきと主張した、18世紀のフランスの思想家といえば?
- ルソー
- 15.14の主著といえば?
- 社会契約論
- 16.王政であったフランスが共和政へと代わっていった一連の流れを何というか?
- フランス革命
- 17.アメリカ独立宣言などを参考に、1789年8月26日にラ=ファイエットらによって起草されたものは?
- フランス人権宣言
- 18.なるべ国家は国民に干渉せずに治安維持や国防などを主な任務にすべきだ、という国家を「〇〇国家」あるいは「〇〇〇政府」というか?
- 自由国家,小さな政府
- 19.ドイツの社会主義者のラッサ―ルは、貧困問題に消極的な16を「〇〇国家」と呼んだか?
- 夜警国家
- 20.自由国家(小さな政府)に対して国家が貧困問題に積極介入していくという国家を「〇〇国家」あるいは「〇〇〇政府」というか?
- 福祉国家,大きな政府
- 21.第一次世界大戦で敗北したドイツで、1919年に制定された民主的な憲法といえば?
- ワイマール憲法(ヴァイマル憲法)
- 22.21は世界で初めて「〇〇権」を保障したか?
- 社会権