感染症・病気の時事問題クイズ一問一答問題
注意事項(答え閲覧方法)
環境 | マウスオン | 赤ボタン |
---|---|---|
PC | ○ | ○ |
スマホ,タブレット | △ | ○ |
※主に2010年以降の時事問題です。
- 1.「世界流行」「世界的大流行」を意味する言葉といえば(カタカナ6字で)?かつては黒死病(ペスト),コレラ,現在ではインフルエンザがこれにあたる。
- パンデミック
- 2.2014年頃、主に西アフリカを中心に感染者が急増した極めて致死率が高い急性ウイルス性感染症といえば?世界を巻き込み1万人以上が亡くなったとされる。
- エボラ出血熱
- 3.2016年頃に主に南アメリカ大陸で流行した感染症といえば?
- ジカ熱
- 4.3の流行に伴い生まれてくる赤ちゃんに増加した症状といえば?
- 小頭症
- 5.2014年に日本国内で69年ぶりに感染が確認された熱帯病は?代々木公園で蚊に刺された人が感染していった。
- デング熱
- 6.2015年、韓国で感染者が増え問題となった、致死率が非常に高い中東呼吸器症候群の略称は?
- MERS(マーズ)
- 7.避妊具でも完全に防ぎきることができなく、現在日本で感染者が急増している性感染症といえば?本来、発展途上国での感染が多い。
- 梅毒
関連リンク
〇一般常識・総合サイトマップ
〇時事問題・一般常識クイズ
〇中学社会・クイズ
〇中学理科・クイズ
〇漫画アニメ・クイズ
〇映画・クイズ
Copyright (C) 2013~ ;
一般常識一問一答.com/照井彬就 All Rights Reserved.
一般常識一問一答.com/照井彬就 All Rights Reserved.