日本の領土/日本地理一問一答
注意事項(答え閲覧方法)
環境 | タッチ | 赤ボタン |
---|---|---|
PC | ○ | ○ |
スマホ,電子書籍 | △ | ○ |
- 1.沿岸国の200海里までの水産資源,海底資源は自国のものである水域といえば?
- 排他的経済水域(経済水域,EEZ)
- 2.領海は海岸から何海里まで?
- 12海里
- 3.どこの国にも属さない海を何と呼んでいるか?
- 公海
- 4.日本最南端の島といえば?
- 沖ノ鳥島
- 5.日本最東端の島といえば?
- 南鳥島
- 6.日本最西端の島といえば?
- 与那国島
- 7.現在ロシアが実効支配しており日本が変換を要求している4島のこと
- 北方領土
- 8.日本がロシアに変換を要求している4島は?
- 択捉島,国後島,歯舞島,色丹島
- 9.日本の最北端の島は?
- 択捉島
- 10.日本と中国の間で度々衝突が起こる諸島は?
- 尖閣諸島
- 11.日本と韓国,北朝鮮の間で領土問題となっている島は?
- 竹島(※朝鮮では独島と呼ばれている)
- 12.第二次世界大戦が終わるまで南半分が日本の領土であり、現在はロシアが統治している島は?
- サハリン(樺太)
関連リンク
一般常識・総合目次 | 日本地理・一般常識 |
高校地理B(高校地理探求) | 高校地理総合(新課程) |
中学社会クイズ | 都道府県別クイズ |
日本地理/多答問題 | 中学社会記述説明問題 |
水曜どうでしょうクイズ | 桃太郎電鉄クイズ |
世界遺産検定対策 |
Copyright (C) 2013~ ;
一般常識一問一答.com/照井彬就 All Rights Reserved.
一般常識一問一答.com/照井彬就 All Rights Reserved.