弥生人の生活/高校日本史B一問一答の問題まとめ

注意事項(答え閲覧方法)

環境タッチ赤ボタン
PC
スマホ,タブレット
答えを表示
   1.収穫物を保存した場所は貯蔵穴や何と言われる倉庫か?
高床倉庫
   2.収穫する際に穂首刈りで使われた道具は?
石包丁
   3.敵からの防御力を高めるために周囲に堀をめぐらせた集落といえば?
環濠集落
   4.弥生時代にも見られた地面にくぼみをつくり屋根をかけた縄文人の住居といえば?
竪穴住居
   5.弥生時代に一般的になった、両脚を伸ばして葬る埋葬の仕方は?土壙墓,木棺墓,箱式石棺墓などに見られた。
伸展葬(しんてんそう)
   6.日本全国に見られた、周りに溝を作り中央部分を盛り土にした墓といえば?
方形周溝墓(ほうけいしゅうこうぼ)


   7.九州北部などで見られた、周りに石を配置することで柱にし、上に屋根のように大きな石を置いた墓といえば?
支石墓(しせきぼ)
   8.岡山県で発見された直径40mくらいの大規模な墳丘墓といえば?
楯築墳丘墓
   9.山陰地方で発見されたヒトデ型の大規模な墳丘墓といえば?
四隅突出型墳丘墓
   10.多くの銅剣が出土した島根県出雲市にある遺跡は?
荒神谷遺跡
   11.主に近畿地方を中心に発見された青銅製祭器といえば?
銅鐸
   12.主に瀬戸内海を中心に発見された青銅製祭器といえば?
平形銅剣
   13.主に北九州を中心に発見された青銅製祭器といえば?
銅矛,銅戈




関連タグ,リンク,クイズ

 中学歴史  高校日本史B
 日本史人物別  日本史一般常識
 中学校の社会  高校歴史総合
 高校世界史B  日本史多答クイズ
 戦国時代マニア  日本史記述
 日本神話(古事記)  平家物語
 忠臣蔵クイズ  新選組クイズ
 忍者クイズ  海賊クイズ



〇お問い合わせ(問題不備等)

〇運営会社

サイト内でクイズ検索