大宝律令/民衆の負担/高校日本史B一問一答の問題まとめ

注意事項(答え閲覧方法)

環境タッチ赤ボタン
PC
スマホ,電子書籍
答えを表示
   1.農民の集団50戸で一( )か?
   2.6年ごとに作成される基本台帳といえば?
戸籍
   3.毎年作成される税のための基本台帳といえば?
計帳
   4.班田収授法は良民(①)歳以上の男女に一定面積の(②)を与えた制度である。
①6,②口分田
   5.男女の口分田に課された(稲を納める)税といえば?
租(そ)


   6.成人男性のみ、各国の特産物(布,絹,糸など)を納めた税といえば?
調(ちょう)
   7.成人男性のみ、都で10日間の労働の代わりに布を納めた税といえば?
庸(よう)
   8.6や7を運ぶ義務といえば?
運脚(うんきゃく)
   9.年間60日以内の土木工事などの労役といえば?
雑徭(ぞうよう)
   10.春に稲を貸し付けて、秋に利息をつけて徴収したことを何というか?
出挙(すいこ,公出挙)


   11.兵役により、都の警護をした兵士のことを何というか?
衛士(えじ)
   12.兵役により、九州の防衛をした兵士のことを何というか?
防人(さきもり)
   13.2つの身分制度で上の身分といえば?
良民(りょうみん)
   14.2つの身分制度で下の身分といえば?
賤民(せんみん)
   15.5種(陵戸,官戸,家人,公奴婢,私奴婢)の14のことを何というか?
五色の賤




関連タグ,リンク,クイズ

 中学歴史  高校日本史B
 日本史人物別  日本史一般常識
 中学校の社会  高校歴史総合
 高校世界史B  日本史多答クイズ
 戦国時代マニア  日本史記述
 日本神話(古事記)  平家物語
 忠臣蔵クイズ  新選組クイズ
 忍者クイズ  海賊クイズ



〇お問い合わせ(問題不備等)

〇運営会社

サイト内でクイズ検索