日本の儒学と国学/公共(社会公民)キーワード一般常識クイズ一問一答問題まとめ

注意事項(答え閲覧方法)

環境タッチ赤ボタン
PC
スマホ,タブレット
答えを表示
   1.江戸時代に大きく広まった宗教(学問)といえば
儒教(儒学)
   2.幕府や藩に受け入れられた、儒教の学問体系といえば?
朱子学
   3.江戸時代に広まった、孔子,孟子の古典から儒学を学ぶという儒教の一派といえば?
古学(こがく)
   4.朱子学を批判したことで播磨国赤穂藩へ流された古学の提唱者といえば?
山鹿素行(やまがそこう)


   5.「仁」を強調した、古学の古義学派(堀川学派)で知られる私塾の古義堂を開いた人物といえば?伊藤東涯の父親。
伊藤仁斎(いとうじんさい)
   6.柳沢吉保や徳川吉宗に仕えた、古文辞学派(蘐園学派)の創始者といえば?
荻生徂徠(おぎゅそらい)
   7.日本古来の道(古道)を説いた学問といえば?
国学
   8.日本古来の精神に返ることを主張し「古事記伝」を著した国学者といえば?
本居宣長(もとおりのりなが)




関連タグ,リンク,クイズ

 中学校の社会  中学の公民
 高校政治経済  高校の公共
 高校の倫理  政治/一般常識
 政経記述式  政治多答クイズ
 経済/一般常識  国際/一般常識
 時事問題クイズ  投資,株クイズ



〇お問い合わせ(問題不備等)

〇運営会社

サイト内でクイズ検索