古墳時代・前期/高校日本史B一問一答の問題まとめ

注意事項(答え閲覧方法)

環境タッチ赤ボタン
PC
スマホ,タブレット
答えを表示
   1.古墳時代前期、主に西日本を中心に見られた大規模な古墳の形といえば?
前方後円墳
   2.古墳時代前期、主に東日本を中心に見られた大規模な古墳の形といえば?
前方後方墳
   3.古墳の中に作られた、長い木棺を入れた埋葬施設といえば?
竪穴式石室
   4.奈良県にある、古墳出現期で最大規模の古墳といえば?卑弥呼の墓なのではないか、という説もある。
箸墓古墳(はしはかこふん)


   5.現在の奈良県を中心に4世紀には東北地方中部まで支配したと言われている政権は?
ヤマト政権
   6.古墳に並べられた素焼きの焼き物といえば?
埴輪(はにわ)
   7.木棺を保護するために覆ったものは?
粘土槨(ねんどかく)
   8.魏の鏡であるという説と中国から来た人が日本で作った、という説がある銅鏡の形式といえば?
三角縁神獣鏡(さんかくえんしんじゅうきょう)




関連タグ,リンク,クイズ

 中学歴史  高校日本史B
 日本史人物別  日本史一般常識
 中学校の社会  高校歴史総合
 高校世界史B  日本史多答クイズ
 戦国時代マニア  日本史記述
 日本神話(古事記)  平家物語
 忠臣蔵クイズ  新選組クイズ
 忍者クイズ  海賊クイズ



〇お問い合わせ(問題不備等)

〇運営会社

サイト内でクイズ検索