旧石器時代の生活/高校日本史B一問一答の問題まとめ

注意事項(答え閲覧方法)

環境タッチ赤ボタン
PC
スマホ,タブレット
答えを表示
   1.旧石器時代に使われていた石を打ち欠いた石器といえば?
打製石器
   2.1949年に学術調査が行われた旧石器時代の遺跡といえば?
岩宿遺跡
   3.1946年に打製石器を発見した人物は?
相沢忠洋
   4.岩宿遺跡がある都道府県は?
群馬県


   5.ナウマンゾウの化石が出土した旧石器時代の遺跡といえば?
野尻湖遺跡
   6.5がある都道府県は?
長野県
   7.狩猟などで使われた2つの打製石器といえば?
尖頭器,ナイフ形石器
   8.旧石器時代末期に使われていた、木や骨に埋め込むなどして使用された小型の石器は?
細石器
   9.旧石器時代末期を特に何時代と言われたか?
中石器時代




関連タグ,リンク,クイズ

 中学歴史  高校日本史B
 日本史人物別  日本史一般常識
 中学校の社会  高校歴史総合
 高校世界史B  日本史多答クイズ
 戦国時代マニア  日本史記述
 日本神話(古事記)  平家物語
 忠臣蔵クイズ  新選組クイズ
 忍者クイズ  海賊クイズ



〇お問い合わせ(問題不備等)

〇運営会社

サイト内でクイズ検索