古墳時代・中期/高校日本史B一問一答の問題まとめ

注意事項(答え閲覧方法)

環境タッチ赤ボタン
PC
スマホ,タブレット
答えを表示
   1.後に天皇と呼ばれるようになったヤマト政権の盟主を表す言葉は?
大王(おおきみ)
   2.仁徳天皇の古墳とも言われている大阪府堺市にある古墳は?
大仙陵古墳
   3.応神天皇の古墳とも言われている大阪府羽曳野市にある古墳は?
誉田御廟山古墳(こんだごびょうやまこふん)
   4.古墳時代中期九州北部で見られた、横から追葬を可能にした古墳の内部構造といえば?、後期では一般化された。
横穴式石室
   5.古墳中期の全国第4位の規模の岡山県の前方後円墳は?
造山古墳(つくりやまこふん)


   6.倭が交戦したと伝えられている朝鮮北部の国といえば?
高句麗
   7.「宋書」倭国伝によると、中国の南朝に朝貢した倭の五王といえば?
讃(さん)、珍(ちん)、済(さい)、興(こう)、武(ぶ)
   8.武王は何天皇か?
雄略天皇
   9.横穴式石室に至るまでの通路を( )といい、遺体が安置されている場所を( )という。
羨道、玄室
   10.壁画を持っている古墳を特に何古墳というか?
装飾古墳
   11.小規模な古墳が多数集中しているものを何というか?
群集墳




関連タグ,リンク,クイズ

 中学歴史  高校日本史B
 日本史人物別  日本史一般常識
 中学校の社会  高校歴史総合
 高校世界史B  日本史多答クイズ
 戦国時代マニア  日本史記述
 日本神話(古事記)  平家物語
 忠臣蔵クイズ  新選組クイズ
 忍者クイズ  海賊クイズ



〇お問い合わせ(問題不備等)

〇運営会社

サイト内でクイズ検索